2016年3月31日

ギターの練習も習慣化

慌ただしい毎日が続いています。


明日から新しい年度になりますね。


日本の会社ではほとんどが4月が新しい年度となっているので
色々な場面で新たなスタートだなと感じさせられます。


今日はギターのレッスンでした。


ブラジルポルトガル語の発音はフランス語にも似ていて
楽しいです。


今日は先生が発音の絵を描いて下さったので
よく理解できて絵を描いたら発音がうまくなったねと褒められ上機嫌でした。




私は外国語を耳で聴いてもうまく再現できないので
こういった図を見た方が上手く発音できる気がします。


レッスン後、飯田橋から次の予定のあった新宿御苑駅まで
ぶらぶらお花見がてら歩きました(40分ぐらい?)。


外苑通りもその反対側(通りの名前がわかりませんが
JR飯田橋駅西口から見てお堀の右側が外苑通り、左側の道です)も
桜が綺麗にさいていて通りで写真を撮る人々がたくさんいました。


去年は目黒川の桜と近所の名所の桜を見に行きましたが、
目黒川はまだあまり咲いていないそうです。


新宿御苑はもうほぼ満開だそうですよ!


東京にお住まいの方は今週末が見頃のようですが
どうも雨のようですね…


私の地元は桜の名所100選に選ばれている所で
高校生の時はこの時期、毎日桜のトンネルを通って学校に通っていました。


なのであまり桜ー♥♥♥!!!という風にはならないかな…


私は桜も好きですが、散った後の緑の葉桜が好きです。


私の好きな季節は5月の新緑時期かなと思います。


桜が散っても青々とした緑を楽しめるといいですね!


話は戻り、ギターは次回、今やっているBrigas Nunca Maisを仕上げて
新しい曲も一応もらってきました。


次の曲は下に紹介している曲です。


今日は、次の人がお休みだった事もあり
先生とのボサノバ談義に花が咲きました。


先生とのお話で、やはり私はフリーランスの身のため
練習のための時間が自由に割けるので毎日コツコツ練習しやすいなぁと感じました。


普通におつとめしていらっしゃる生徒さんの中には
やはり週末4時間練習して手が痛くなりました!という方も多いそうです。


私はずっとピアノをしていた関係で
そういう練習の仕方はあまりよくないという事もわかっているし
毎日コツコツ練習していくのが良いというのも自然と理解しているようです。


…というかそれが普通と思っているので
練習できない時は練習できない時。


週末にその分頑張るというのはあまり頭にありません。


おつとめの方はきっとその点ジレンマではないかと思います。


そういう方には申し訳ないですが、
これはフリーランスの特権。


毎日コツコツ練習を続けようと思います。


これまた、Duolingoやスクワットと同じく、
10分ずつでも毎日練習するのが良いなと感じています。


なにはなくとも習慣習慣!


最近の私は習慣づいて(?)いますね!


カエターノはちょっぴり声が甘い。。。




初めてこの曲を知ったのは小野リサさんからかも!
こちらの方が耳慣れています。




体力づくりブログもよろしくお願いします!

にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳

2016年3月26日

習慣化

習慣化にはまっており、こんな本を買ってしまいました^^;


この著者の方は習慣化コンサルタントらしいです。
色々な職業があるものだ…
http://www.syuukanka.com/



30日で人生を変える 「続ける」習慣30日で人生を変える 「続ける」習慣
古川 武士

日本実業出版社 2010-11-11
売り上げランキング : 8350

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ごく簡単に言えば、習慣化は成功には欠かせない、
そして何かを30日間続ければ習慣化でき、
つまり毎月1つずつ習慣を増やしていけば
1年で12の習慣が身につきそれが成功につながる
といった内容でした。


なるほどと思ったのが、、、


習慣化できる=行動ストレスが少ないもの


だということです。


歯磨きなどは行動ストレスが少ないから
習慣化されているのだそうです。


私も最近、量を極力少なくすれば続けられそうという
実感を得つつあります。


私の場合、激しくうぉー!と熱くなって、
ともすれば初っぱなから大量にやってしまい
それがストレスとなり激しくしゅーん…と冷めてしまうので
続かないのです。


そこが習慣化のきもなんだー!!と気付きました。


だから今は、ごくごく少ない量を毎日続けて
コツコツ続けられる人間になれるか人体実験(?)中です^^


楽しくなったり調子が良くてもっとやりたいと思っても
少ない量に留めます。


時々少しだけ量を増やしてみたりもしたのですが、
ホントに、ストレスに感じる量っていうのがあるのですね!


いっぱいやりすぎないように気をつけています。
(Duolingoを1日3レッスン→5レッスンにしましたが、
5レッスンは結構ストレスだったので3レッスンに戻しました。)


あとは、個人的に習慣化しやすいのは
やっぱり時間帯を決める事かなぁと思いました。


ルーティン化ということですよね。


私は在宅なので、朝の時間に余裕があるのと
最近は朝モーニングページという日記みたいなものを
起きてコーヒーを飲みながら書くというのを日課にしているので、
その後、スクワット10回→モムチャン10分という風にして
続くか試しています。


Duolingoはあまり時間を決めていませんが。


最終的には、目標達成できる人になりたいので^^;
(まだ諦めきれない夢…笑)
習慣の力を是非是非身につけたいです!


習慣化したいことをリストアップして
取り組むのもまた1つの目標達成かな。


ちなみにこれは行動の習慣化だけど、
ちょっぴり思考の習慣化にも取り組んでいます。


この本では行動の習慣化は難易度1で
思考の習慣化は難易度3とありました。
(この本は主に行動の習慣化について書かれています)


私は意外と思考の習慣化は得意かも。。。


その話はまたの機会に…


習慣化ができるようになったら是非取り組んでみたいこと。。。


それは、未だ成し遂げられていない検定試験の受験です(笑)。
未だにこれがコンプレックスです。はやく克服したい!


仕事と両立できる範囲でコツコツ勉強できるペースを
探りたいと思います。


その前にもっと簡単な事から習慣化、頑張ってみます♪♪




体力づくりブログもよろしくお願いします!

にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳

2016年3月23日

疲れてるんだ…

先週、かなり忙しくて週末もちょっと無理をしてしまったためか
久々に体がだる重。


途中、休み休み仕事をしているので、
トータルでどの位仕事をしているのかが不明ですが、
ここの所、朝8時ぐらいから仕事を始めて、昼間ちょっとだらっとして
深夜12時まで仕事をして12時になったら寝るという生活でした。


そのせいか、肩から背中にかけて凝ってる。


地元の鍼灸院にいって按摩と鍼をしてもらいたい。


今日はちょっと余裕があるので出かけようと思っていましたが、
なかなか外出する気にならずだらだら。


久々に自律神経乱れ気味な感じのだるさです。


あと、普段寝付きが悪く眠りも浅いのですが
(食生活を変えてかなり改善されたけど)
ここの所眠くて眠くて夜も爆睡で夢も見てるような見ていないような。


疲れてるんだなー。


毎日仕事が忙しくても私みたいに仕事の合間に部屋でごろんと
できない会社務めの方々は本当に大変だぁ。


皆忙しくて疲れていても我慢し続けて麻痺してくるのかな。


フリーランスかつ在宅だと、疲れたら休むということができるけれど
疲れるまでやり続けるというのもよくあります。


なかなかほどよく休憩できない。。。


ちゃんと朝9時から夜18時までなどと
時間を決めれば良いのだけど、
なかなかオンとオフの区別が付けられない。


しかもスイッチが入るのが遅い方なので、
一度始めるとなかなかやめられない。。。


自制心が必要だ…




体力づくりブログもよろしくお願いします!

にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳

2016年3月21日

素敵な女性たちと永遠のフィギュアペア

今日は久々にテレビを付けました。


仕事の合間にひるおびを見ていたら、元フィギュアスケート選手の
八木沼純子さんがコメンテーターとして出ていました。


素敵&美しい…


昔と全然変わらない気がします。


正直スケート自体はそんなに印象深くないけれど
あの変わらない美しさは素敵だなぁと思いました。


まだ、今みたいにフィギュアスケートが爆発的な人気になる前、
フィギュアスケートを見るのが大好きでした。


今のフィギュアスケートは色々規則が厳しくなったみたいで
プログラムが皆一様な感じで見ていてあまり面白くないし、
表現力とか個性とかがあまり出ない形式になってしまったなぁと感じます。


ちなみに、地元のスケートリンクのオープンイベントで
伊藤みどりさんと握手しました^^


私がとても好きだったスケーターは佐藤有香さん。
憧れの女性です。


笑顔が素敵だったのと、スタイルの良さが素敵でした。


衣装も私の好みだったし、滑りも表現力豊かで、
あまり真央ちゃんみたいにストイックさを見せない感じで
優雅で華麗で憧れていました。


あと、好きだったのはアメリカのミッシェル・クワン。


彼女はスタイルはその当時はそんなに良いと感じませんでしたが、
アメリカにいた時にドレッシングか何かのCMに出ていて、
やっぱり普通の服を着ると、均整の取れたスタイルなんだなぁと思いました。


彼女の滑りもすごく魅力的でした。


力強さもあるし優雅さもあるし。


チャイニーズ系なのだと思いますが、
私の中では、ディズニー映画の「ムーラン」な感じ。


赤いドレスがとても印象的だったのを覚えています。


でもって、フィギュアでどうしても忘れられないのが
旧ソ連のペア、ゴルデーワ&グリンコフ。
(最近、ロシアのドーピング問題が話題ですが…)


覚えているのが、青いシフォンのドレスで
とても優雅でとても素敵で今でも忘れられないペアです。


2人は夫婦でしたが、だいぶ前に男性の方、
セルゲイ・グリンコフは心臓発作か何かで亡くなっていました(涙)


エカテリーナ・ゴルデーワはその後、
金メダリストのイリヤ・クーリックと再婚したそうですが…


絶対、セルゲイの方がいいオトコ!!!


セルゲイ・グリンコフが結構好みのタイプなので好きというのもありますが、
フィギュアを見て息をのむほど美しくて魅了されるのは、
私にとってはこのペアだけかも。


真央ちゃんのオリンピックの演技を見ても涙は出たけど、
それは真央ちゃんの陰の苦労を報道で色々見ていたからというのもあります。


でも、そんな苦労も何も知らなくて
ただただその演技で涙が出るというのはもう本当にすごいと思う。


それにしても、今はほとんどフィギュアを見ないのでわかりませんが、
昔のフィギュアでは度々クラッシックの曲が使われており素敵でした。


なにげにロシアのクラッシックの曲が好きで
やはりロシア(旧ソ連)選手がラフマニノフとかチャイコフスキーとかで踊るのを見ると
ため息が出るほど素敵です。


ちなみに私、プロコフィエフと同じ誕生日^^
ってどうでも良いけどね。。。


是非、ゴルデーワ&グリンコフペアの演技を見て下さい。





私の好きなベートーベンの熱情1楽章と月光の第3楽章!








このエキシビションは忘れられない。





亡くなったセルゲイのドキュメンタリー
英語です。
後で見ます!



クワン 

この演技はすごい!!
すごい表現力!
やっぱりクラッシックの曲は優雅!




そして佐藤有香さん。
佐藤有香さんは、プロになられてからの演技が好きです。







あぁ、仕事の合間に時間をかけ過ぎてしまった…




体力づくりブログもよろしくお願いします!

にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳

2016年3月17日

妄想だけは膨らむ・・・

Duolingoで小さな習慣を積み上げている毎日。


まだ半分も終わっていないのに、次は何をしようかと
すでに妄想を始めている私です。。。


きっとDuolingoをやり終えた時には
もう少しフランス語に慣れているだろうから
次はずっと放置したままのフランス語検定2級に
挑戦しようか・・・


検定の問題集を1日1ページとか・・・


ただ妄想だけがどんどん膨らみます・・・


いやいや、まずは今やっていることに集中しよう。


体力づくりブログもよろしくお願いします!

にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳

2016年3月16日

小さな習慣

http://www.lifehacker.jp/2016/02/160214building_habits.html


前にこんな記事を読んだと書きまして、
私も小さな習慣をなんとか続けています。


コツがなんとなく掴めてきました。


コツは…


・やりすぎず、1日量を小さく小さく


です。


私の最近の小さな習慣:


・Duolingoのフランス語を毎日3課ずつ

・スクワット10回ずつ(慣れてきたら少し増やしたい)

・顔の体操(「あえいうえおあお」をワ行まで)

・技術翻訳本のタイプ1ページ
(見開き2ページを頑張ろうと思ったけど続きそうにないので1ページに)


だいぶ習慣付いてきました。


私みたいにがーっとやってがーっと飽きる人は
目標を掲げても達成できないと思い込んでいましたが、
これなら何か目標を掲げたら達成できそうな気がしてきました。


頑張りまーす。


体力づくりブログもよろしくお願いします!

にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳

2016年3月9日

脳がおかしい…

最近、なんだか自分の脳がおかしいようです…


先日のギターレッスンで、先生に「理系ですか」?と聞かれました!!


今まで1度も聞かれたことのない質問にびっくり仰天。


なぜ理系か、と聞かれたのかと言うと、
ギターのコードを読むのがすごく早いからだそうです。
(ちなみに先生は理系のようです)


男性の生徒さんはコードを読むのが早いそうですが、
女性の生徒さんはコードをぱっと見てもなかなかすぐに読めなくて
線を数えたりするので時間がかかるそうです。


ギターのコードも楽譜と同じで簡単に言えば図形の塊。
だから図形認識の問題だそうです。


さすがに「男」ですかという質問にはならないので^^;
「理系ですか」と聞かれたのだと思います。


その他にも、最近2つ以上の事を同時にできなくなってきました。


特にテレビを見ながら他の事ができない…


テレビか他のこと、どちらかに集中してしまい、
同時に2つのことをこなせません。


昔はそういうの、得意だったのに。なんで?(涙)。


他にも色々な場面で同じような経験をすることがあります。


考えられる理由は翻訳をしているから、かなと。


先日、立て続けにかなり頭を使って論理的に考えないと
翻訳できない文に出会いました。


こうしてああして、ああだからこうだよな…って
実際に翻訳している時間よりも論理を考えている時間の方が長い。


数学が苦手で論理的に考えるという事がどういう事か
全然わからない感覚人間だったのですが、
翻訳をするようになってから物事を論理的に考えられるようになりました。


昔のブログにも書いたけど、この本が本当に私の思考を変えてくれました。
http://ameblo.jp/barefootcontessa/entry-11427057858.html


(ちなみにこのブログに医療関係の翻訳の仕事がしたいと書いてありますが
とっくの昔に挫折しました…)


細野真宏の数学嫌いでも「数学的思考力」が飛躍的に身に付く本!細野真宏の数学嫌いでも「数学的思考力」が飛躍的に身に付く本!
細野 真宏

小学館 2008-09-01
売り上げランキング : 15339

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



でも、たぶん元々父が典型的な理系人間で、
妹も数学が得意でなぜか数学だけ学年で
トップになった事もあるという脳の持ち主なので
素質はあったのかもしれません。


大人になるまでバリバリ文系だった母親と近しい関係だったのが
30代に入って今度はバリバリ理系の父とずっと一緒にいるようになったのも
影響があるのかもしれません。



でもなんだか淋しい。。。


そうそう、最近自分的に気になるのが、
自分で納得できないと前に進めない(爆)、ということ。



あ、これは理系とか男脳とか関係ないか…


ただ、ものすごく頑固になった気分でもう少し柔らかな感性を
取り戻したいと思う今日この頃です。。。


しかし、昔のブログ、私結構良い事書いているなと
内心自画自賛してしまいました。


それに比べて最近のブログ…(汗)


昔のブログを読み返して反省します。。。



あぁ、でも昔からピアノの楽譜を読むのが苦手でした。


今ピアノをすれば、案外すらすら読めるのかも。


試してみたい気がします。



体力づくりブログもよろしくお願いします!

にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳