2014年10月28日

結局成果を出すにはやっぱりワークブックをするのが1番かも

先日、家の片付けをしていたら、「しっかり身につくドイツ語トレーニングブック」が出てきました。


CD BOOK しっかり身につくドイツ語トレーニングブック (CD BOOK―Basic Language Learning Series)
CD BOOK しっかり身につくドイツ語トレーニングブック (CD BOOK―Basic Language Learning Series)
森 泉

ベレ出版 2006-04
売り上げランキング : 134852

Amazonで詳しく見る
 by G-Tools




中をぺらぺらとめくっていたら、おぉ!





自分はすごいかも!とつい思ってしまいました。すごいやってる!最後の接続法の部分はかいつまんでしかやっていませんが、その前まではすごくしっかりやってある。


すっかり忘れていましたが、これを見て頑張ってた事を思い出しました。


このドイツ語トレーニングブックの最も良いところは、作文する問題もすべてCDに音声が録音されているところです。


これまで色々な問題集をやってきましたが、1つとしてそんな教材はありませんでした。


先日ドイツ語の翻訳をやった時に、なんかドイツ語の翻訳思ったよりも簡単かもって思って、しかも格変化とかなにげに結構覚えていて、あれ?私、なんかできるかもって思ったのですが、このトレーニングブックのおかげだったのかも。


韓国語を始めた頃に、このトレーニングブックの韓国版の初級を1年かけて終えましたが、そちらは音声はリスニング問題部分と単語のみだったものの、それでもかなり韓国語が上達しました。


結局成果を早く出すためには、こういった作文中心のワークブックをコツコツするのが1番かもと改めて思いました。


先日の英検受験から…そう言えば、準1級1次受かっていました!…得意な英語を翻訳以外でも生かしたいと思うようになり、教える仕事もしたいなと考えています。


そしたらワークブック中心授業で成果がどのくらいで出るか試してみたい(笑)。誰かモニターになる人がいないかな~。


2月から東京で英語を教える仕事も始めたいなと思っているので、ご興味のある方は是非!


そうそう、無事、祖母の老人ホームが決まりました。結局山奥の施設に決めました。ちなみに温泉の近くなので施設のお風呂も温泉だそう。契約前の健康診断につれていかなければいけなかったり主治医が変わるので紹介状を書いてもらわなきゃいけなかったりでなんだか慌ただしい。私の引越しの前に祖母の家もある程度片付けておかなければならないし。


今年の残り2ヶ月はあっという間に過ぎ去ってしまいそう。来年は喪中でお正月の年賀状がない事がありがたい。あぁ、でもまだ喪中の葉書を出していない…。


1人になってしまう父には悪いけど、早く自由になりたいよ~(自由になったらなったで寂しくなるのですが…)


体力づくりブログもよろしくお願いします!

にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳

2014年10月24日

ガウディとサグラダファミリアと外尾悦郎さん

先月の旅行ですごく心に残ったのはサグラダファミリアでした。素晴らしかったです。(写真、大きくして見てくださいね!)



マイバスだったかで友人がバルセロナ半日ツアーを予約してくれて、その中にサグラダファミリアも含まれていたので、日本人のガイドさんが丁寧に説明してくれました。


その説明がとても印象的で、しかもガウディの思想や信仰心の素晴らしさに、「ええ!すごい、ガウディ!」と感動しきりだったのですが、感動しすぎて肝心の内容をだんだん忘れてしまっているので、もっとガウディについて知りたいと思い、本を探しました。


サグラダファミリアは8割もう完成していると言われていますが、模型を見る限り、どう見ても8割完成しているとは思えず(笑)。



写真の模型の白っぽい所は未完成の部分ですよ。ね、どう見ても未完成部分の方が多くないですか?





現在サグラダファミリアの主任彫刻家をしていらっしゃるのは外尾悦郎さんという日本人の方だそうです。



ガウディの伝言 (光文社新書)ガウディの伝言 (光文社新書)
外尾 悦郎

光文社 2006-07-14
売り上げランキング : 51098

Amazonで詳しく見る by G-Tools



ガウディだったらどういうものを彫るだろうか、とガウディについて色々と研究しながら要所要所の彫刻を担当されているそうです。




上はメインの入口の両側に彫られている外尾さんの作品。ここの彫刻を任された時、外尾さんは何を彫ろうか悩まれたそうですが、ガウディは子供がとても好きで、外尾さんはガウディが子供の目線でものを見た時に何が見えるかなと考えた時に昆虫が思い浮かんだそうです。それでメインの入口の両側にはこういった昆虫と葉っぱがたくさん彫られていました。





こちちらは外尾さんの彫ったメインの入口の上にある作品。確か、キリストが生まれた時に方々からお祝いに駆けつけた聖人達や楽器を奏でる人々だったと思います。これなんか、もうため息が出ちゃうぐらい精巧です。後で出る裏門の抽象的なタッチの絵と比べるとガウディの作風の幅の広さがうかがえます。


中はこんな感じ。



こちらはステンドグラス。端っこはまだ完成していません。





床も実はまだ未完成。ステンドグラスを入れてから、差し込む光に合った色の大理石を入れてくれというのがガウディの遺言だったとか。






ちなみにデジカメでサグラダファミリアの聖堂内を撮ると、何度撮ってもこんな写真に。これはオーブ???それとも埃が光に反射した?









これがさっき言っていた裏門?の入口の彫刻。私はこれが1番気に入っています。確かキリストの処刑の時が描かれていたはず。少し抽象的なタッチの彫刻で、この左右にキリストの処刑の時のストーリーを描いた彫刻があります。






この塔の先っぽはフルーツです。かわいい~。




聖堂の上から見るとフルーツはこんな感じ。結構大きい。




塔は途中までエレベーターで、その後はらせん階段で上れます。





サグラダファミリアの上から見たバルセロナの風景です。




ちなみに、サグラダファミリア内のギフトショップは超おすすめです!と言うか、バルセロナはどこもおみやげがかわいくて、さすがデザインの街!と思いました。


こちらはカサミラ邸だったかな。修復中で建物の外側にはカバーが。横のお店から撮ったこれは内部。普通に人が住んでいるらしいです。





こちらはカサバトリョ邸。




体力づくりブログもよろしくお願いします!

にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳

2014年10月22日

口頭作文の練習~自分の声を録音する

月曜日は韓国語のレッスンの予定でしたが、日曜日の仕事の疲れが出たので来週に変更してもらいました。


いつも変更に柔軟に対応してもらえてとてもありがたいですが、ここ数回、復習が全然できていないままレッスンを受けていたので今週はきちんと復習をしていきたいと思います。


以前もブログに書きましたが、自分の韓国語の復習方法がとても効果があると思うので再度ご紹介します


自分の声で例文を録音する方法です。


スマホなど録音機能のあるものがあれば誰でもできますよ!おすすめです。


①例文を準備する。音声があると練習できるので良い。外語大のモジュールなども良いと思う。


②まず数回音声に合わせて読む練習をしておく。


③録音スタート。例文の日本語訳を読誦する。
(例:私の名前はあやぼうです)


④心の中で外国語の文を読む。
(スピードは無理に速くせず自分のペースで)(音声は無音になっている)
(例:チェー イルムン アヤボウ イムニダ。と心の中で言う)


⑤今度は声に出して外国語の文を読む。
(例:チェー イルムン アヤボウ イムニダ。と実際に発音する)


⑥もう1度心の中で外国語の文を読む。


⑤もう1度声に出して外国語の文を読む。


⑥この音声を暇があったら聞いて、心の中で外国語の文を読んだ無音の部分で口頭作文する練習をし、次に声に出して録音した外国語文と答え合わせをする。


ここでは正しい発音でスピーキングする事よりも、いかに頭の中で文を作ってそれを口に出すかの練習です。


語学を始めたばかりの頃は、何か言いたい事があるときは誰でも頭の中で文を作ってからそれを口に出していると思います。これはその練習になります。


「自分の声で」というのがポイントで、誰か他の人、特に知らない人の声よりも、意外と自分の声の方が頭に残りやすかったりするので、例文を覚えやすくなるという効果もあると思います。


脳の事は全然わからないけれど、自分の声を聞いたら自分が喋ってると脳が勘違いするかもしれない。そしたら自分の声を聞いているだけなのにスピーキングの効果もある、なんて事はないかな(笑)。


自分の声で録音した例文を聞くと、例えばリアルなシチュエーションで会話をしている自分もイメージしやすくなります。


私も本当は、時間があれば、持っている本の例文を自分で録音したいぐらいです。


かなりおすすめです。是非試してみて下さい。




体力づくりブログもよろしくお願いします!

にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳

2014年10月20日

メロディーor歌詞?

槇原敬之にはまっていてYoutubeで2005年の武道館ライブを聴いています。


どれもいい曲でサビを聞くと「いい事言ってるよねー」と思うのですが、その他の部分の歌詞が何度聞いてもさっぱり頭に入ってこない…。


私は音楽を聴いていてもどちらかと言うとメロディーが頭に強く残って歌詞は全然頭に入らないのでそれが当たり前だ(=皆もそうだ)とずっと思っていました。


ところが、留学時代に仲良くしていていつも一緒にいた日本人の友人が、歌の歌詞をよく覚えているので、「歌詞覚えたの?」と聞いたら「音楽聞いてたら自然と耳に入るから別に覚えようとしてないけど…」と言われて、私的にものすごい衝撃を受けた事がありました。


私なんか、カラオケに行って初めて、えー、こんな事歌ってたんだ!とかいう事がよくありましたけど…いつも聴いてた曲でも。


外国語学習のCDを聴いていても、イントネーションとかはやたらと耳に残るので、会話のメロディー?を鼻歌?で真似たりできると思います。


でも肝心の会話の部分が全然耳に残らないしメロディーばかり気になるので、CDを聴いててもあまり聞き取りの勉強になっているかどうか…。


ピアノをやっていて、歌詞のないメロディーばかり小さい頃から聴いてきたからなのかな…。



その友達に、外国語のCDを聴いたら会話が聞こえやすいのかイントネーションが頭に残るのか、そこの所を聞いていないので何とも言えませんが、音楽を聴いていて、メロディーが耳にのこりやすいか歌詞が耳にのこりやすいかで、CDや映像(音声)による学習の向き不向きの傾向を探ってみたら面白いかな~なんて思いました。


メロディー派なら書いて勉強して、リスニングは発音とかイントネーションの勉強ぐらいにとどめておくとか。


歌詞派ならジャンジャンリスニングして単語をいっぱい覚えてから書く勉強を後にするとか。


自分の事で言うと、メロディー派でも超ゆっくりの音声だと結構会話もきちんと集中して聴ける事に気づきました。この本の超ゆっくりな音声だとイントネーションばかりが耳に残らなくて良い感じです。


超低速メソッドフランス語発音トレーニング (CDブック)超低速メソッドフランス語発音トレーニング (CDブック)
小島 慶一

国際語学社 2013-09-24
売り上げランキング : 254567

Amazonで詳しく見る by G-Tools



ところでたくさん好きな曲はあるけど特にお気に入りはこの2つ。そして今友人とはまっているのが秦基博。結構顔も好き…








ミスチルの桜井さんが歌っている部分は飛ばす(笑)。秦基博が歌ってる所からが良い。





富田ラボが好きなのでこの曲はとても好き!秦基博の声と曲のマッチが素敵~




体力づくりブログもよろしくお願いします!

にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳

2014年10月18日

こんな秋晴れの日には...

今朝はのんびりしていて、今日は技術翻訳講座の課題を済ませてしまうぞーと思っていたら、今日中に…という仕事のメールが昨夜届いていた事に気づいて慌てて返信しました。


という事で、良いお天気の週末ですが、またまた家にこもって仕事します。課題してたとしても家にはこもっているか…


どこかアウトドアスポーツしに行きたい気分です。バンジージャンプとか(笑)。鳥取砂丘へ行ってパラグライダーかハングライダーしたいな~。でも砂丘から飛んで、また丘まで戻ってくるのが大変そう…


パラグライダーは群馬県のみなかみだったな、でしましたが、山の上から飛んだので滞空時間が長くてすごーく気持ち良かったです。鳥取砂丘は低いからすぐ着地しそう。






体力づくりブログもよろしくお願いします!

にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳

2014年10月16日

老人ホーム②

お風呂に入ってやっぱり一気に書きたくなったので続きです。ちょっと、心の中を暴露して楽になってやろ~という自己満足な内容なのでここからはアメンバーにしたいかも。。。


アメンバーでも見たいという方だけでお願いします。


なぜこれから書くような事をこのブログに書くかと言うと、今後の事を考えたくて色々お話を聞いた方に、「あなたは人並み以上に何でもできてしまう性格だから知らないうちに頑張りすぎて疲弊してしまうよ。もっと弱い所や悩んでる所も人に見せた方がいいよ」と言われたんです。


でも、弱い所や悩みまくっている所を友達とか家族に見せるのがどこか恥ずかしいと思う気持ちがあって、身近な人にはまだそういう面が出せないので、このブログでまず練習(?)だ…と思って。


すみません、このブログを読んで下さる方々を練習台にさせて頂きます…。このご恩はいつか必ず…(笑)。


さて、本題です。


色々な事情があって、私がこの5年間祖母の世話をしてきました。祖母は私の住む家と同じ敷地内、歩いて数歩の家に1人で住んでいます。


帰って来た頃はまだ元気な方でしたが、やはりだんだんと認知症が出てきたりして、介護が必要になってきました。


今は毎日ヘルパーさんが来てくれるようになったので少し楽になりましたが、その前は私が毎日3食の準備や紙パンツの交換をしたり時々お風呂にも入れてあげたりしていました。


寝たきりだった父方の祖父母を母が介護しているのを15歳の頃から間近で見ていたのですが、私が世話をしている母方の祖母は寝たきりではないので、介護というほどのものではないし母に比べたら全然楽だな…と思いつつ、でも孫である私がなぜ世話をしなければいけないのかという思いも常にありました。


まぁ、自分の事情で実家に戻ってきたし在宅で仕事をしているので必然的に世話をするのは私になるのが普通だろうなと自分でも思っていました。


あと、最初の頃は、アメリカに行かせてもらって、東京の生活も十分経験できて、だいたいやりたい事もやってるから、田舎でこんな風に生活してもそれもいいかなって思っていました。


でも、3年ぐらいしてから、自分らしい人生を生きれていないんじゃないかというもやもや感が出てくるようになって…。そのストレス解消もあって東京へ行ったり旅行ばっかり行ってたのもありますが、帰ってきてもストレスが解消されたくらいでやっぱりもやもや感は変わりませんでした。


田舎で優雅に、だったら良かったのですが、やっぱり祖母の世話をしていると大変な事も多くて、特に、トイレの失敗(特に大きい方とか)があって祖母のズボンを手洗いしていると、「私、なんでこんな事してるんだろー」って泣けてくることもしょっちゅうでした。


あと、祖母はお嬢様&宇宙人なので我が儘…と言うか超マイペースである意味、人を苛つかせる名人なのです。祖母の夫である私の祖父は、私が小さい頃何度も家出していて、私と弟と妹はしょっちゅう祖父を探していました。母は死ぬ間際まで祖母のせいでノイローゼになると言っていました。


私は小さい頃から祖母にお世話になる事が多かったので祖母の事が嫌いではなかったのと性格的にまだ他の家族よりも祖母を許容できたのと、あと対応できるようにも努力しました。


が、認知症が進んできてさすがの私もちょっと面倒が見きれなくなってきました。祖母の対応についても、かなり葛藤したし父はそういう事にノータッチな人なので、結構孤独感もありました。こんなに頑張っているのに誰も見てくれない~っていう被害者意識も持ってました。


そんな事もあって、色々考えて、「やっぱり自分の人生を生きたい」と思い、東京行きを決意しました。


でもそう決めるまでにはやっぱり、私は祖母を見捨てるのではないか、という葛藤がありました。今もあります。


でもでもやっぱり、最終的には「自分の人生」を選びたいと思いました。


そうして、祖母に東京に行きたいので老人ホームに入ってもらう事になるという事を伝えました。


初めて、「おばあちゃん、私東京に行きたいから、申し訳ないけどおばあちゃんには老人ホームに入ってもらわないといけなくなるの、ごめんね」と伝えた時、祖母は驚いていたけど最終的には、「そうだね、AyaboにはAyaboの人生があるからね。おばあちゃんはどこに行っても全然平気だから大丈夫だよ」と言ってくれて涙が出ました。


ずっと祖母がいるから自分の好きな事ができない、と祖母のせいにしていた所があったけど、最終的には自分が祖母と一緒にいたくていたのだなと気づきました。


認知症があるので、今も何度も同じ事を言っては説明し、の繰り返しなのですが、最初に伝えた時の事が忘れられません。


小さい頃から家庭内の事情で色々な制約を自分の中に自分で作って、肉体的には自由な人生を送ってきたけど精神的にはどこか家族に縛られているという、今思えば被害者意識がありました。


でもこれからは誰のせいにもせず、家族のせいにもせず、自分で制約も作らず、自分の人生を作っていきたいと思います。


東京に行ったらまずやりたい事は仲良しの友達といっぱい会う事。身近に仲良しの友達がいないのは本当に辛かったです。島根では新しい友達もできてこれからも交流を続けていきたいと思う人達ばかりだけど、やっぱりずっと私を支えてくれた友人達、特に二人の親友とまた近くに住めることになって気軽に会えるようになるというのがとても嬉しいです。


でも、まだまだ決めなければいけない事がたくさんあるので今は目の前の事を1つ1つこなしていきたいと思います。


…という感じで、うーん、自分の事を書くのは恥ずかしい…知ってる人も読んでるし…でも、これからは少しずつ悩みも打ち明けたりえーん(涙)という姿も見せるかもしれないので、お知り合いの方、よろしくお願いします。


練習台になって下さった方々もありがとうございました(^^)。


…ってな感じです!


次回からはまた真面目に語学の事書きます!



体力づくりブログもよろしくお願いします!

にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳

2014年10月15日

老人ホーム

アメブロだったらアメンバーにした方が良いのかなと思うような超プライベートな事ですが…と言ってもアメブロではほとんどアメンバー読者はいなかったのですが…ちょっと語学以外のプライベート独り言です。興味のない方はスルーして下さい。


東京に引っ越すと父では祖母の面倒がなかなか見れないため、今、祖母の終の棲家となるであろう老人ホームを探しています。でも島根県は老人大国。市内にはいくつか老人ホームがありますが、要介護度2の祖母は入れるホームも限られていて、安い特別養護老人ホームには入れません。今市内で空きがあるのはベッド1床のみ(ケアマネジャーさんがもうすぐ1床開空く所がありますと言っていたけどそれはつまり…と勘ぐる私と妹)


その市内(と言ってもかなり山奥)のホームか近隣の出雲市のホームかで父と意見を交わす毎日です。


私の祖母は神奈川県の平塚市で生まれ育ち、結婚して大阪に住み、そして奈良→山口→島根と各地を転々としてきました。とにかくお嬢様&宇宙人みたいな人なので、転々としてきた事についてはあまりストレスを感じてはいないみたいで、どこにいても大丈夫な人みたいです。


そんな祖母を、私は出雲市のホームに入れてあげたいのですが、祖母の年金では月々2万円ぐらいオーバーです。市内のホームでもおそらく1万円ぐらいオーバー。


父は安い方がいいと言って山奥の方に入れたいみたいなのですが、私はどちらかと言うと出雲市の方に入れてあげたい。


いくら島根に長くいたとは言え、お嬢様な祖母の終の棲家を山奥にするなんて…という私の勝手な罪悪感が大きいと思います。出雲市の方がそれでも色々な所から来ている人が多くて祖母に合うのかなとも思うし。


あと、実は祖母の母親(つまり私の曾祖母)がなんと出雲で生まれていたという事実が10年ほど前に発覚しまして、私の曾祖母はとある出雲の名家のお妾さんとそこの主人との間に生まれたそうで、そこで育てることができないからと平塚市にあるお寺に引き取られたそうです。


そんな過去があって、何の因果か、大阪生まれ大阪育ちの私の母親が旅先で出雲地方出身の私の父と出会い結婚して、そして母もこの地で最後を迎え、おそらく祖母も最終的に出雲地方で最後を迎えることになるのです。本当に不思議で不思議でたまりません。


そんな事を考えると、ついつい要らぬ気を回して(私の悪い癖です)出雲市の方がいいんじゃないのかな…と思ったり。


ただ、父ももうすぐ自分も年金暮らしの身になるため費用がオーバーすればその分自分の所から出さなくてはいけないという思いがあるようで。私が、「私もカバーするつもりだけど」と言ったら驚いていました。


祖母の年金も少しずつ減ってきているし、介護度が上がれば費用も高くなっていきます。悩ましい問題。やっぱり山奥の方でいいのかな…。祖母は94歳だけどまだまだ生きそう…(笑)。


出雲市のホームは見学に行きましたが可もなく不可もなく普通の感じのホームでした。山奥の方は明後日見学に行ってきます。こちらの方が施設的には今時風と言うか(笑)、きれいそうなイメージ。写真を見る限りでは…。


まあ、そんな状況なのです。


アメンバーにしたいような事を書こうと思っていたのですが、お風呂に入りたいので今日はこの辺で…。


ところで、先日猫の口臭がひどくて歯槽膿漏ではないかと思って病院に行ったら歯肉炎だと言われて3回注射を打ってもらってかなり軽減したのですが、1週間も経たないうちにもう臭い…かわいいけど…臭い…きいちゃん、臭い…女の子なのにお口が臭いなんて…(写真はきいちゃんじゃなくてもう1匹のげんちゃん♂です)





体力づくりブログもよろしくお願いします!

にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳

2014年10月14日

こんな本を衝動買いしました

夏は暇だったのであまりパソコンを開く事がなかったので(爆)ブログの更新も面倒になっちゃったりしてたのですが、最近パソコンを毎日開く用事があるのでブログを書くのがまた楽しくなってきました。語学のモチベーションもまた上がってきたのもその理由の1つかな…。


先日の英検受験後、お気に入りの本屋さんへ行って英検1級の対策本を買いました。


まだ準1級の面接受かってないじゃん!って話ですが。やる気のあるうちに(^^;)


その時に他にも何か本が欲しくてつい衝動買いしてしまったのがこの本です。


超低速メソッドフランス語発音トレーニング (CDブック)超低速メソッドフランス語発音トレーニング (CDブック)
小島 慶一

国際語学社 2013-09-24
売り上げランキング : 254567

Amazonで詳しく見る by G-Tools


フランス語は綴りと発音の規則が体系的なのでしっかり覚えたいなと思っていたのと、「超低速」というのに惹かれました。


私、シャドーイングとかしていると、CDの音声は速すぎて息苦しくなって貧血になってしまうのです。


このCDの音声は、ほんとうにすんごーい「低速」です。でもちゃんとそれぞれの発音の違いが聞き取れて良いしなんとか文も短いのでシャドーイングもしやすそうです。


私は速い音声があまり好きではないので、ものすごくゆっくりでなんだか安心する(笑)。ノーマルスピードもちゃんと録音されています。


あと、最近横浜在住の親友が語学に目覚めたので、私が東京に引っ越したらフランス語とドイツ語を教えてあげる事になったのです。私の勉強のためにも誰かに教えてみたかったので実験台です。その時にフランス語の発音は自分でも身につけられるようにしっかり教えてあげたかったので、その教材に使えるかなと思って…。


ちなみに語学の勉強って独学なら1人でするのがまぁ普通ですが、勉強会も楽しいかなと思って、親友が語学に目覚めてくれた事はとても嬉しいです。


さて、この超低速メソッドは英語も出てるみたいですが、アマゾンでの評価もとても良いみたいです。


私も昔はネイティブ(私の場合、アメリカにいたのでアメリカ人)みたいな発音に憧れていましたが、英語ネイティブと言えど、アメリカでも地域によって発音も全然違うことがわかったし、英語圏の国でも発音はそれぞれだし、さらには非英語圏の人も英語で喋るようになって、ある時期から「ネイティブ」みたいに喋れる事は重要ではないという事に気づきました。


じゃあどんな風に話したいかなと思った時に、フィリピンの友人達の独特な英語や非英語圏の人が話す英語がそれぞれ発音に個性があって好きだったので、①日本人である自分の個性が生かせるような発音、②品のあるきれいな発音、を目指したいなぁと思うようになりました。


私はビジネスマンではないのであまり経験がありませんが、やはり、ネイティブの人や特に西洋の人も話すスピードが速いので会話が飲み込まれがちになるような気がします。そこで相手のペースに飲み込まれず、ゆっくりでも1つ1つ自分のペースで会話ができるという事はすごく大事な気がします。

そういう意味では、この超低速メソッドは練習になるのではないかな~という気がしました。


たまにものすごーくゆっくりでものすごーく日本語英語なんだけど、なぜか通じていて、そして絶対自分のペースを変えない方を見かけますが、私はなぜかそういう方の英語がとても好きです。特に男性が多いかも。女性はだいたい語学が得意な人が多いのですらすらしゃべれる人が多いかな。


なんか、他の言語の勉強を初めてから「英語はもういいや…」という気持ちがあったのですが、英検の勉強で、やっぱり自分の得意な分野も伸ばす努力もたまには楽しいなという気持ちになりました。


ちょっと英語も頑張ってみます。


超低速メソッド英語発音トレーニング (CDブック)超低速メソッド英語発音トレーニング (CDブック)
内海 克泰

国際語学社 2011-07-25
売り上げランキング : 7027

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

超低速メソッド英語発音トレーニング Advanced (CDブック)超低速メソッド英語発音トレーニング Advanced (CDブック)
内海 克泰

国際語学社 2012-09-30
売り上げランキング : 30488

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



体力づくりブログもよろしくお願いします!

にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳

2014年10月13日

ドイツ語、英語、韓国語、そして読書・・・

明日締め切りのドイツ語翻訳が無事終わり、先ほど早めに提出しました。


久しぶりのドイツ語でしたが、内容も易しくてわかりやすかったのでとても翻訳しやすかったです。そして、やっぱりたまに他の言語の翻訳をすると楽しくて仕方ない。今回も楽しーって思いながら翻訳していました。まぁ、内容が易しかったからというのもありますが。これでいつもやっている英語の翻訳並みの難しさだったら泣くかも。でもいつかそんな難しい内容の翻訳も英語以外でやってみたいです。


そうそう、英検の解答がウェブサイトで公開されていて確認した所、こんな感じでした。


語彙  -4点
長文 全問正解
リスニング -5点

作文に間違いがない場合14点もらえるので、作文が0点だったとしても、合格ラインはおそらく7割ぐらいだと思われるのでなんとか大丈夫・・・かな。


語彙は過去問題をやっていても、全くわからない語彙が3~4つあったので、このくらいかなと思います。長文は自信があったので全問正解は嬉しいです。

でもリスニングの間違いが悔しい~。1つはあれ?って思って考え込んでしまってわからなくなってしまった問題。そしてもう1つはその次の問題で、前の質問の答えを考え込んでいる間に会話が始まってしまったというケース(^^;)。もう1つは2つの質問の間で迷って、後であー、もう1つの方が正解だった~と思っていた問題。そしてもう1つがトリックにひっかかってしまった問題。


そのトリックというのはですね…。


リスニングのパート3の問題は、問題にシチュエーションが書かれていて、そのシチュエーションに応じた会話を聞きます。それに関連した質問が書かれてあり、4つの選択肢の中から最適な答えを選ぶというもの。


たとえば…


シチュエーション:あなたは小学3年生です。社会見学に来ています。


リスニングする会話(先生の説明):1年生はどこそこに集まって下さい。2年生はそのままここにいて下さい。3年生は○○先生とあそこに行って下さい…


質問:あなたはどうすべきですか。


という風な感じで、4択の中から自分のシチュエーションにふさわしい答えを選ぶ。


この例ではポイントは「3年生」という部分だけですが、シチュエーションに複数の条件が含まれている場合がほとんどです。だから選択肢も結構トリッキーなのですが…、


な、なんと、今回の試験では、質問がトリッキーだったんです。質問が、


「What should you do first?」


となっていたのです。


私はこの「first」をすっかり見逃していたので、選択肢が全部正しいぞ、え?え?と一瞬パニックでした。


むむむー。過去問題ではこんなトリッキーな質問はなかったので侮っていましたー。


…て結局質問をよく読んでいない自分が悪いんですけど…。完全負け惜しみですorz。


ところで、ドイツ語の翻訳をしながら、なぜかふと韓国語が無性に勉強したくなりました。ああ、そろそろ韓国語能力検定の勉強を再開するかな…なんてね…。


韓国語は新しい学習ジャーナルが出て、読み応えもあって好きなのですが、Vol.2は買ってまだ全然読んでいない…。そうこうしているうちに3が出てしまいました。欲しい…


韓国語学習ジャーナルhana Vol. 03韓国語学習ジャーナルhana Vol. 03
hana編集部

HANA(インプレス) 2014-09-02
売り上げランキング : 1152

Amazonで詳しく見る by G-Tools


ここ1ヶ月ずっと仕事が続いていたので買った本がまた積み上がってしまいました。どうにかして次の仕事が来るまでに読んでしまいたいです。


ずっと実用書とかビジネス書とかエッセイとかばっかり読んでいましたが(読みやすいので)、最近小説にはまり出しました。今手持ちの本を読み終えたら小説に走りたいな~と思っています。


英検も終わってドイツ語の翻訳も終わったのでちょっと一息がてらと、長いブログを書いてしまいました。。。


今日もお付き合いありがとうございました。へへ(^^)。





体力づくりブログもよろしくお願いします!

にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳

頭の中は英語モードからドイツ語モードへ…

昨日、無事英検準1級の一次試験が終わりました。


2時間ぶっ通しの試験は辛かったです。


2日ぐらい前にリスニングの対策もやっときゃなきゃ!と思って3回分の過去問を全て解いておいて良かったです。やっていなかったら問題の意図がわからなくて本番であたふたしたと思います。


リスニング、難しいですね。もちろん全部聞き取れました。でも設問は聞き取ったものがそのまま聞かれるわけではなく、言い換えがされているので、まず聞き取って、その内容をいったん頭の中に納めて、そして咀嚼して意味を解釈して、そして4つの文から正しいものを選ぶ…という作業を1分あるかないかの間にやらなきゃいけない。


家で過去問題をやっていた時は、時間がなかったのでリスニングパートだけやっていたのですが、本番、ぶっ通しの試験の場合、最後にリスニングは辛すぎる!!!せめて最初にして欲しい~。集中力が途切れました。もちろん言い訳です(汗)。


しかも、今回の設問のトリックにやられた~!それはまた後ほど話します。リスニングは全問正解を目指していたけれどダメでした…。


その他のパートは、長文はたぶん大丈夫。語彙はわからないものもいくつかありました。作文もそんなに難しくなかった…ので、たぶん大丈夫じゃないかな~と思うのですが、あんまり自信ありません…。


でもまぁ、合格してもまだ面接があるけれど、とりあえず、会場近くにいつもいく大きな書店があったので例の対策本の1級を買って帰りました!


それにしても、本当に、留学経験のない方で1級や準1級に挑戦される方には頭が下がります。地道の勉強しないと英検は難しいという事を実感しました。



帰ったら、なんだか首回りが痛くて、肩凝りと言うより筋肉痛チックになっていました。英検のせい!?


とりあえず、ほっとしつつ、今は明日締め切りのドイツ語翻訳の仕事をやっています。しばらくドイツ語をお休みしていたので頭からすっぽりと文法知識が抜けています。少しやってようやく思い出してきました。


とりあえず今日は頭はドイツ語一色です。



体力づくりブログもよろしくお願いします!

にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳

2014年10月11日

勉強してたら勉強したくなった。

明日は英検なので、早く仕事を終わらせて過去問します。まだリスニング1回も聞いてないのでどんな問題が出るかわからない!


なんか英検の勉強していたら、久々にフランス語とかドイツ語とか韓国語とか、また勉強したくなった!むずむず。




体力づくりブログもよろしくお願いします!

にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳

2014年10月9日

TOEICよりも…

ようやく手持ちの仕事が全部なくなってちょっとホッとしています(ドイツ語翻訳の仕事がまだあるけど量が少なく納期も来週なのでちょっと一休み…)。


あ、でも遅れている技術翻訳の課題も提出しなければ…


気がついたらもう旅行から帰って1ヶ月が経とうとしています。それから数日後にちょこちょこ仕事が増えてきたので、結構休みなく働いていたかも!!夏は結構暇だったので調子が戻って良かった。このまま年末に向かって仕事が順調にいってくれたらいいなぁ。


週末3連休は台風が来ますね。12日の英検の日に来て試験中止とかにならないかな~とか思っちゃったりして…でも、台風が来るのはもう少し後のようです。


昨日は久々に出かける用事が2件あったので、合間の時間つぶしにカフェで例の英検対策本を開きました。


作文は対策部分をざざっと読んでなんとかいけそうかな~という感じです。メールの返信文を書くようなのですが、前は外資系で働いていて英文メールのやりとりはほぼ毎日だったし、今でも頻繁に書く機会があるのでまぁ、なんとかなるかな~と高をくくっています。


今日は仕事の合間に過去問題の語彙パートをやりました。一応目安は15分としていますが、10分ぐらいで解けました。で、3問間違えちゃいました。語彙はな…過去問題に出てくる単語と対策本の単語を一夜漬けでなんとかしようともくろんでいます。


大学時代までは一夜漬けとか試験直前の暗記が超得意だったんです。でも今は…orz…。しかも長期間かけて少しずつ覚える暗記は苦手なので今回、一夜漬けが吉と出るか凶と出るか…


それにしても、この対策本の、特にリーディングパートは秀逸だと思います。大学時代に1年かけて習ったEnglish Writingの基礎知識が網羅されている感じがしました。


例えば文のどこに主題が隠されていて、どこが結論だとか、パラグラフのどこにトピックセンテンスがあって、どういう風に文が構成されているかという事から、どんな風に論理的に文章が展開されているか、その読み解き方等が詳しく説明されています。


アメリカの大学4年間の中でいくつか心に残っている授業があるのですが、その1つがEnglish Writingのクラスでした。他の人はどうだったかわからないのですが、私はものすごく個別指導してもらった印象があって、ライティングの基礎を懇切丁寧に教えてもらいました
(あ、そういう知識をブログに書けば皆さんに役立つのかな?)


当時の補助教材だったライティングのルール本も未だに大切に持っていて、たまに使ったりもしています。(だいぶ変わっている部分もありますが。例えばピリオド後のスペースは昔は2スペースと習ったのですが、今は1スペースが主流だととある英訳通信講座で教わりました)





そんな思い出話はさておき、そこまでライティングの基礎を教えてもらっておきながら今頃気づいたのですが、リーディングする時ってそのライティングの知識が役立つのですよね。だって、どこに要点を書くとか教わっているんだから、そこを読めばいいんですよね。今さら気づくなんて間抜け…。


とにかくこの対策本、すごくおすすめです。私はまだ準1級の試験も終わってないのに、1級を買おうかと本屋さんまで行ってしまいましたもん(買わなかったけど…でも準1級の試験が終わった帰りに合否に関係なく買おうと思ってます)


英語の検定を受けるならTOEICを受けるよりも英検を受けた方がよっぽど力が付くのではないかと勉強していて思いました。


1年~の留学経験がある人なら準1級は少し勉強すれば難しくはなさそうです。でも1級は、過去問題をちょっと解いてみて難しいなと思いました。留学なしで英検1級に合格されている方は本当に勉強された方だと思うし、その勉強でかなりの英語力が身についていると思います。ほんとに、留学なしで英検1級はすごいと個人的には思います。


それにしても多言語を勉強していて英語は仕事でしか触れていなかったけれど、久々に勉強すると、他の言語を勉強するより数段楽だな~と実感しました。


このままもうちょっと突き進んで、英検1級、英語の通訳ガイド試験の勉強を進めた方がいいのではないかとさえ思う…。でも検定試験の勉強が1番苦手なのですが…。


でもでも、得意の英語で検定試験の勉強に慣れて、他の言語でも検定試験を受けていきたいな~と思う今日この頃です。



英検準1級総合対策教本 (旺文社英検書)英検準1級総合対策教本 (旺文社英検書)
旺文社

旺文社 2010-08-24
売り上げランキング : 7531

Amazonで詳しく見る by G-Tools


Rules for WritersRules for Writers
Diana Hacker Nancy Sommers Marcy Carbajal Van Horn

Bedford/St Martins 2011-09-16
売り上げランキング : 52773

Amazonで詳しく見る by G-Tools




体力づくりブログもよろしくお願いします!

にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳

2014年10月6日

嬉しい!またドイツ語翻訳の仕事が…

うわ-!またまたドイツ語の翻訳案件のお話が来ました。


詳しい事は書けませんが、今回はいつもやっている英語翻訳と同じような形で音声を起こしたものを翻訳するというもの。原稿が来るまで聞き取れれば先に翻訳しておいて下さい…とあって、聞いてみる…


ムム、聞き…取れない事はないかも…一生懸命聞けば。時間はかかるが…


ずっと続いている仕事もあるし、英検もあるし、数日待てば原稿が来るけれども…あぁぁぁ、やりたい~。聞き取りたい~。韓国語を聞き取ろうと必死になっていたいつぞやの興奮がよみがえる…。(しかも聞こえるままカタカナを打ちたい衝動に駆られる)


と…とりあえず今の仕事を急ピッチで終えて聞き取りに挑戦してみたいと思います。わくわく!


しかも、内容がいつもやっている英語翻訳でなじみの分野。おぉ!わぉ!


体力づくりブログもよろしくお願いします!

にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳

2014年10月4日

旅の写真(2) マドリッド

バルセロナから新幹線「renfe Ave」でマドリッドへ。2時間半~3時間で行ける。
私達は朝早くバルセロナを出発して日帰り旅行しました。




スペイン王宮広場前に、とても不思議なもの(人)が。
よくある人が銅像になってる大道芸なんだけど、
これ、ピースしている人は本当の人間。
でもどうやってこんな体勢を保っているのかわからない。
糸とかもない。
体操の人みたいに体勢を保ったままにしているのかと思いきや
手もプルプルしてないしどこにも力が入ってない様子。
どうなっているのか今もってわからない。



で、スペイン王宮。



王宮内部




マドリッドのサンミゲル市場(メルカド)
屋内で、座る場所もあるし
ゴミ集めの人がぐるぐる回ってくれていたり
掃除も行き届いていて外国にしてはとてもきれい。
スイーツから生鮮食品からタパスまで、
色々あって楽しかった。






マドリッドの銀座通り(閑散としていた)横にあった大きなモニュメント
 


ストリート。おもちゃみたい。



サンミゲル市場近くの広場。名前忘れた。
周りの建物は全て一般の住居(アパート)らしい。
観光客が多いのでうるさそう・・・




これも名前忘れたけど有名な広場にあるクマのモニュメント。
レッププリカ広場だったかな…。
写真撮ってあげますよ的な人がいっぱいいた。
あとキティちゃんとかドラえもんとかやたらと
作りの悪い着ぐるみを着た人がたくさんいた。



建物がかわいい。




プラド美術館裏にあるベラスケス像。
ベラスケスの有名な絵もここに展示されてます。
私はここに来て猛烈に疲れて美術館内を回れなかった。残念。
また行きます…。
夕方6時以降だったかは無料。行列に並んでチケットをゲットしました。
思ったよりすぐチケットゲットできました。




帰りは夜9時のRenfeでバルセロナへ 




バルセロナには夜中の12時前に到着。



マドリッドは頑張れば歩きで街を回れます。
私達はマドリッド駅から王宮周辺まで地下鉄に乗っただけで
後は歩き回りました。
1日で主要な観光地は回れます。
意外とこじんまりしてました。

バルセロナとマドリッドは全然雰囲気違いました。
マドリッドの方が伝統的な雰囲気。
バルセロナは近代的なイメージです。
スペインは他にも行きたいところがいっぱいあります。
またいつか周遊旅行しに行きたいと思っています。




体力づくりブログもよろしくお願いします!

にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳

2014年10月3日

英検1級は難しいのぉ

今やっている仕事が当分続きそうだと連絡があり、ちょっとウキウキ。旅行代を頑張って回収しなくてはいけないし、引越しもあるのでせっせと稼ぎたいと思います。


さて、昨日は寝る前に英検準1級の対策本の長文をざっとやってみたのですが、うむ。なんとかいけそうです。この分だと対策本をざっと読んで単語ぐらいは覚えて、あとは過去問題をどんどん解いた方がよさそうです。私には知識というより慣れが必要かも。


英検のホームページには過去3回分の過去問題が無料でダウンロードできるのでありがたいです。3回分やれば十分だろう…(とか言って不合格になったら超恥ずかしいっ!)


準1級は友人が言っていた通り、意外と簡単だな~と思って、1級はどんな感じだろうと過去問題を開いてみました。


むむむ、なんだかやっぱり1級は難しいです。


まず単語。


全然見た事ない単語ばっかり。。。


リーディングは?


リーディングはなんとかいけそう。でもなんか量が多く見えるのは気のせい?


ライティングは?


出されたトピックについて書く問題。まず出されたトピックにわからない単語があったら終わりだ・・・。


準1級と1級の間には大きな隔たりがある…。


来年は1級を受けれるだろうか…。これは、準1級みたいに対策本ざっとやって過去問解いてだけではなかなか難しそう・・・。まず単語を覚えなくては…。


英検で試験勉強慣れして、次はフランス語検定の2級にも挑戦したいなあと思っているのですが。


でも、やっぱりさすが英語。対策本の質が良いです。


今使っているこちらの本は問題数は少ないですが、ポイントが的確に説明してあってとても良いです。英検1級もこの本を買おうと思います。


長文の読み方なんかも要点の掴み方などが詳しく載っていて、以前、長文が苦手だーと色々本を買ったけど、この本で良かった・・・orz。


こんな本が他の言語にもあればいいのに…と思ったけど、基本的にはこの本に書かれているポイントは他の言語の検定でも生かせそうです。



英検準1級総合対策教本 (旺文社英検書)英検準1級総合対策教本 (旺文社英検書)
旺文社

旺文社 2010-08-24
売り上げランキング : 7531

Amazonで詳しく見る by G-Tools


検定試験嫌いを克服できるかなと期待しています。



体力づくりブログもよろしくお願いします!

にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳

2014年10月2日

英検準1級の試験勉強

今日も仕事が入ったけれど、量が多くないので英検の勉強始めました。


高校生の時に準2級に合格して以来、英検から遠ざかっていた私は、英検1級を受ける勇気(と言うか、勉強を続ける自信)がないので、準1級をまず受けることにしました。


とりあえずボキャブラリーの問題を解いてみたけど、案外楽勝だ!苦手なのはリーディングだと思う。ライティングは元々得意な方なのであとはスペルさえきちんとかければなんとか点は取れそう。リスニングは集中力が問題かな。練習しよう。


試験慣れしていない私は最初、対策本を前から順番に解いていこうとしていましたが、考えてみれば、それで最後の方のページにあるライティングとかまでたどり着かなかったら悲惨だぁ、という事に気づきました。相変わらずなんかボケています、私。


ということで、勉強の時間が取れる日はボキャ&リーディング&ライティングをまんべんなくやって、リスニングは隙間時間などを使ってささっと対策してみようと計画をたてました。


さて、うまく勉強できるでしょうか…。






英検準1級総合対策教本 (旺文社英検書)英検準1級総合対策教本 (旺文社英検書)
旺文社

旺文社 2010-08-24
売り上げランキング : 7531

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

体力づくりブログもよろしくお願いします!

にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳